【白斑・乳口炎】授乳中の痛みから解放されたセルフケア|アルコール消毒が効果的だった話

白斑に困っているママ 育児

授乳中、突然胸の先端に走る強い痛み――「もう無理!」と叫んでいました。

その原因は、白くて小さなニキビのような“白斑(はくはん)”です。

ままマン
ままマン

「授乳 白斑 治し方」で検索して見つけた方法を試しても効果なし。

助産師さんの乳房マッサージも痛いだけ、薬もお茶も全然効かない。

近くに専門の外来もないし、治ったと思ってもすぐに繰り返す――私はそんな痛みのループに2か月近く苦しみました。

この記事では、「授乳中の白斑を自宅でケアする方法」として、私が唯一効果を実感できた”アルコール消毒”を中心にご紹介します。

結論:唯一アルコール消毒が効果あり

私の場合、白斑には唯一「市販のアルコール消毒液(ケガの時に使うタイプ)」が効きました。

始めて数日で痛みと白斑が消え、その後卒乳まで再発しませんでした

具体的に行ったのは、次の4ステップだけです。

  1. 母乳パッドを新しいものに替える
  2. 授乳する
  3. 市販のアルコール消毒液(ケガ用)をティッシュに含ませて乳頭をやさしく拭く
  4. 馬油を塗って保湿する

この方法は完全に自己流なので全員に推奨するものではありません。

でも、消毒液はドラッグストアで簡単に手に入るため「とにかく今すぐなんとかしたい!」という方は一度試してみる価値はあると思います。

白斑とは?

白斑とは乳頭の先端に数ミリほどの、白いニキビのような斑点が乳頭の先端に現れる症状で、乳口炎とも呼ばれます。

大変強い痛みを伴い、悪化すると乳腺炎に発展することもあるそうです。

一度できると治りにくく、何度も繰り返すのが特徴です。

ままマン
ままマン

私の場合、乳頭の痛みから始まって、乳房全体が痛くなり、毎日「痛い」しか考えられなくなりました。

治ったと思っても何度も繰り返し、気づけば2か月近く経っていました。

白斑の原因

  • 授乳による摩擦で乳頭に小さな傷ができる
  • 清潔な状態を保てていない
  • 母乳がつまっている
  • 血行不良
  • ストレスや疲労

赤ちゃんが吸う力は強いため、授乳するだけでも乳頭に負担がかかります。

白斑の原因を完全になくすのは難しいため、セルフケアで症状を和らげることが大切です。

白斑の対処法まとめ

対処法コストパフォーマンス総評
アルコール消毒★★★★★★★★★★安くて一番効く!おすすめ!
入浴★☆☆☆☆★★★☆☆即効性あり!ただし一時しのぎ
母乳パッドを毎回交換★☆☆☆☆★★★☆☆コストはかかるが衛生面で◎
保湿★★☆☆☆★★☆☆☆効果は人による
乳房マッサージ(授乳ケア)★☆☆☆☆★★☆☆☆コストがかかる
一時的にラクになるが繰り返しやすい
抱き方を変える★☆☆☆☆★☆☆☆☆予防には〇だが慣れないと逆効果

アルコール消毒【おすすめ!】

コスト:★★★★★
パフォーマンス:★★★★★

きっかけは専門外来のホームページに「乳口炎の治療に軟膏が処方されることがある」と書かれていたことでした。

ままマン
ままマン

きっとこの軟膏は雑菌の繁殖を防ぐ目的よね?

それなら市販のアルコール消毒液で清潔を保っておけばいいんじゃない?

と思って試してみたのが始まりです。

数日で白斑が消え、痛みもなくなり、卒乳まで再発しませんでした

「根本から何とかしたい!」という方におすすめのセルフケアです。

入浴

コスト:★
パフォーマンス:★★★

湯船につかることで血行がよくなり、痛みが和らぎます。

即効性があるので、私も眠れないほど痛い夜中にお風呂に入りました。

ただし、入浴だけでは症状が再び出やすいので注意が必要です。

母乳パッドを毎回交換

コスト:★
パフォーマンス:★★★

母乳は栄養豊富なの、母乳パッドを交換せずに使い続けると雑菌が繁殖しやすくなります。

費用はかかりますが毎回新しいものに取り替えることで清潔を保てます

私はこれだけでは効果は感じませんでしたが、予防策としては大切だと思います。

保湿

コスト:★★
パフォーマンス:★★

赤ちゃんの口に入っても安全なオイルで乳頭を保湿します。

保湿剤にはラノリンクリームや馬油、オリーブオイルなどがあります。

私は保湿での大きな改善は感じませんでしたが、乳頭が乾燥している場合には有効かもしれません。

乳房マッサージ(授乳ケア)

コスト:★
パフォーマンス:★★

専門外来では「乳房マッサージ(授乳ケア)」を受けることがあります。

母乳のつまりが取れたり血行が良くなったりして治ることがあるそうです。

私も一度受けたことがあり、確かに軽くなった感じがして痛みも少なくなりました

ただ、すぐにまた白斑ができたのと、片方で5,000円かかったのとで、リピートはしませんでした。

セルフでの乳房マッサージ(授乳ケア)は悪化のリスクがあるため、やるなら専門家に相談した方が安心です。

授乳中の抱き方を変える

コスト:★
パフォーマンス:★

横抱き、縦抱き、フットボール抱きなどを組み合わせて授乳すると、飲み残しが防げると言われています。

私の場合は慣れない抱き方をするとむしろ飲み残しが多くなり、改善にはつながりませんでした。

ただ、普段からいろいろな抱き方を取り入れると予防にはいいと思います。

まとめ

授乳中の白斑(乳口炎)は本当に辛い症状ですが、早めのセルフケアで改善できるケースもあります。

今回ご紹介した方法は、すべて実体験に基づいたものです。

手軽に始められる対策ばかりですので「今すぐ何とかしたい」という方はぜひ試してみてください。

自分に合った方法を見つけて、つらい白斑を少しでもラクにしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました