【体験談】完母・混合・完ミ全部やって分かった!私が完ミをおすすめする理由

【体験談】完母・混合・完ミ全部やって分かった!私が完ミをおすすめする理由 育児

はじめに|「授乳どうする?」は誰もが通る悩み

赤ちゃんが生まれるとすぐに直面するのが「授乳どうする?」問題。

完母・混合・完ミ――どれが正解なのか、初めての育児では特に悩むところです。

私も最初は「できるだけ母乳で育てたい」って思ってました。

でも、結論はこうです。

ままマン
ままマン

完ミに切り替えて正解だった!

この記事では、3つの授乳スタイルのリアルなメリット・デメリットとともに、私が完ミ推しになった理由を、体験談ベースでお伝えします。

3つの授乳スタイルを比較!

スタイル特徴
完母母乳オンリー。根性と体力が必要な体育会系
混合母乳とミルクの”いいとこ取り”…のはずが実は難易度高め
完ミミルクのみ。母乳量の心配不要。分担もラクラク。

完全母乳(完母)のリアルは体育会系!?

よく聞くメリット

  • 赤ちゃんの免疫力が高まる
  • お金がかからない
  • 産後の体重管理に役立つらしい

実際に感じたデメリット

  • 赤ちゃんの体重が増えづらい!
    • どれだけ頻回授乳しても、ミルクほど体重が増えないことも。
    • 頑張っている中、体重だけを見て「ミルクを足しましょう」と言われると、まるで責められているように感じて、産後の不安定なメンタルに追い打ちをかけられることも…。
  • 意外とお金はかかります
  • 痩せません!
    • 体重は落ちても体型は戻らないし、食欲がバグります
    • 「母乳のためにもっと食べなきゃ」と思い込んで食べすぎ、逆に太った…というのが私の現実。

混合育児(母乳+ミルク):バランスが難しすぎる!

【理想】

  • 日中は母乳、夜間はミルクでパートナーと分担
  • 母乳の安心感とミルクの安定感のいいとこ取り

【現実】

  • バランスは一生わかりません!
    • 母乳足りてない気がしてミルク足す→ミルクが多い気がして母乳に戻す…の無限ループ
    • 自分でも何が正解かわからなくなります。
  • 夜間だけミルクにできると思ったら大間違い!
    • 夜は母乳がよく出る時間帯。
    • 赤ちゃんが寝すぎると乳房が張って、乳腺炎や白斑になることも
    • 私は明け方4時から風呂を沸かして温めながら痛みに耐えました…

完全ミルク(完ミ):世界が変わった!

「母乳じゃなきゃ」は思い込みだった

保育園入園に向けて完ミに切り替えたのが転機。

  • パパと授乳を交代できる
  • 夜通し寝られる
  • 赤ちゃんの体重がしっかり増える
  • 自分の体調とメンタルが劇的に改善!
ままマン
ままマン

体調良くなると心まで安定します。

「あ、これでいいんだ」って、自信を持てるようになりました。

完ミのメリット

  • 誰でも授乳でき、育児を分担しやすい
  • 飲んだ量がわかりやすく安心
  • 授乳間隔が開きやすく、ママが休める&眠れる
  • 外出や仕事復帰の自由度が高い
  • 体調&メンタルが安定する←超重要!

完ミのデメリット

  • ミルク代・哺乳瓶代などコストがかかる
  • 外出の荷物が増える(お湯や哺乳瓶など)
    • 今はスタバやショッピングモール、高速道路のパーキングエリアなど、お湯をもらえる場所も増えています。
    • スティックタイプの粉ミルクや液体ミルクを使えば、荷物も最低限に!
  • 「母乳じゃないこと」への漠然とした罪悪感
    • これは、完ミ育児で一番厄介だったかもしれません。
    • 日本は今でも「母乳神話」が根強く、私も「母乳で育てなきゃ」と思い込んでいました。
    • でも、母乳をやめたことでメンタルが落ち着き、「母乳じゃなきゃ」というプレッシャーから解放されました。

最後にひとこと|「ラクして何が悪い?」

育児って、頑張ってても続きません。

母乳育児でうまくいっている人は素晴らしい。

ミルクをうまく使って笑顔を保っている人も素晴らしい。

「母乳じゃなきゃ」の呪いで疲れてしまうくらいなら、家族みんなが笑顔でいられる方法を選ぶのが◎

まとめ|「完ミ」は誇れる育児スタイルです

授乳方法向いている人
完母体力的・精神的にも余裕がある人/母乳がよく出る人
混合柔軟にやってみたい人/調整しながら進めたい人
完ミ分担しながら、余裕を持って育児したい人

授乳の方法に「正解」や「優劣」はありません。

でも、

“頑張りすぎずに、赤ちゃんとの時間を穏やかに過ごしたい”

そんな人には、完ミという選択肢をぜひ前向きに考えてほしいです。

あおむしきっず
あおむしきっず

赤ちゃんに大事なのは母乳かミルクかじゃなくて、ママとパパが笑顔でいてくれること

我が家は、母乳が出てる出ないに一喜一憂するよりも、ゆったりミルクで構える方が性に合ってました。

あなたの育児を守るために、完ミは胸を張って選べる選択肢です。

タイトルとURLをコピーしました